Q&Aよくあるご質問
ご利用にあたってのよくある相談や質問集です
みなさまからの施設やサービスに関するご質問に
Q&A形式でお答えしております。
是非ご参考にしてみてください。
お電話やメールでもお気軽にお問合せください。
- Q1送迎車を利用せず、家族が本人を自家用車に乗せて送迎をしても良いですか?
 - A問題ありません。事前にお申し出下さい。
 
- Q2送迎エリアを教えてください。
 - A可能な限り対応させていただきます。お気軽にお問合せください。
 
- Q3家でも入浴をしているのですが、デイサービスで入らなくても良いですか?
 - A入らなくても大丈夫です。入浴されなかった場合は、入浴料金は発生しません。
 
- Q4入浴するために用意するものはありますか?
 - A特にありません。タオル、シャンプーやボディーソープ、ドライヤーなどは備えてありますが、持参していただいても構いません。お着替えが必要の方はご持参下さい。
 
- Q5おかゆやきざみはできますか?
 - A可能です。その方の状態に合わせ、きざみやおかゆ、など、食事形態を変更して提供させていただきます。
 
- Q6認知症なのですが、利用できますか?
 - Aご利用可能です。ただし、 暴言・暴力行為などにより周囲に多大な迷惑をかける方などにつきましては、ご利用をお断りする場合もございます。ご相談下さい。
 
- Q7病院へ行ってからの利用や、家族の用事による早退や遅刻は可能ですか?
 - Aご家族に送迎していただける場合は可能です。その都度ご相談下さい。
 
- Q8休みたい時、横になれる場所はありますか?
 - A静養室にあります、ベッドなどでご自由にお休みいただけます。
 
- Q9趣味の用具(編み物など)は持っていってもいいですか?
 - Aお持ちいただいても構いません。施設にも、さまざまな物をご用意しております。
 
- Q10金品を持参しても良いですか?
 - A紛失などのトラブル防止のため、原則金品の持参・持込みはご遠慮いただいております。
 
- Q11デイサービスはどんな人が利用できるのですか?
 - A要介護認定を受けた方で、要支援1・2、要介護1~5までの方、及び総合事業の認定を受けた方がご利用いただけます。
 
- Q12デイサービスは週何回利用できますか?
 - A介護度により異なります。詳しくは担当のケアマネージャー様にご確認下さい。
 
- Q13デイサービスを利用するにはどうしたらいいですか?
 - A先ずは担当のケアマネージャにご相談いただくか、当施設にご相談下さい。
 
- Q14デイサービスの昼食代はいくらになりますか?
 - Aご昼食代700円(税込み)おやつ代(100円)になります。詳細は「ご利用料金」をご参照下さい。
 
- Q15服薬や点眼が必要なのですが、対応していただけますか?
 - A対応可能です。服用時間・方法等は利用時までにお知らせ下さい。
 
- Q16オムツやパットの替えは持参ですか?
 - A種類によりますが、備もございます。
 
- Q17タバコは吸えますか?
 - A吸えません。
 
- Q18短時間でも大丈夫ですか?
 - A午前プラン・午後プランのいずれかをご選択ください。その他の時間帯につきましてはご相談ください。
 
- Q19車いすなのですが?
 - Aリフト付き送迎車もあり、対応いたします。ご相談ください。
 
- Q20お風呂はどんな感じですか?
 - A銭湯をイメージしたようなヒノキ作りの大浴場と、座ったままご入浴いただける機械浴をご用意しております。
 
- Q21父は歯がなく入れ歯もしていません。お食事は軟らかくしていただけますか?
 - Aはい。より煮込んだり、刻んだりする事で歯がなくてもお食べ頂けるように調理いたします。
 
- Q22生活保護で支給を受けています。利用できますか?
 - Aはい。生活保護の方でも問題なくご利用いただけます。
 
- Q23習字が好きです。できますか?
 - Aはい。道具もそろえておりますので、いつでもご利用いただけます。
レクリエーションは個別対応となっていますので、いつでもやりたい時にやりたいだけできます。